虐待と母子制度

横浜市港北区で1歳2ヶ月の渡辺優樹菜ちゃんが木箱に入れられて窒息した事件で逮捕された男と、同じく逮捕された優樹菜ちゃんの母親が、優樹菜ちゃんの長女3歳も虐待していた疑いがあるそう。

この男とは・・・父親ではないですよね。

では、父親は何をしているのでしょう。

離婚して、母親が子供を引き取ったら、
自分の子供が殺されるようなことをされていても気づかず、放っておく・・・ソレで良いの?

このような、母親が女になってしまったがために起きる子供虐待死多いですよね。

死んでしまった子も、最期の最期まで怖い思いをして、
どう助けを求めて良いかも知らずに、
それでもお母さんが好きで、お母さんが助けてくれると信じているんですよね。

今、この瞬間も、同じように、女になってしまった母親と、その相手に虐待をされている子供は多いと思う。

母子の支援制度に、こういった虐待が起こらないような、対策をプラスしたらどうでしょう。

児童相談所にもっと介入させるとか、
母子手当てを支給する際に、様々な点で審査をするとか・・・それも定期的に行うとか。

子供に食事を与えず、着るものも与えず、面倒もみないのであれば、
母子手当てはいらないはずです。