救急隊長出動中にはねられ死亡

21日、午後10時40分ごろ、
神戸市垂水区本多聞の第2神明道路上り線で、
緊急走行中の同市消防局西消防署伊川谷出張所(神戸市西区)の救急車が
トラックに追突し、車外に出た救急隊長の金谷さんが後続の乗用車にはねられ、全身を強く打ち死亡。
トラックの運転手と乗用車を運転していた男性は軽症だったそうです。

災難・・・・

救急車を呼んだ人は、無事に助かったのだろうか。

救急車にアタックかけちゃったトラックは重罪ですよね。
でも、後方確認をするために隊長が外に出たんでしょ。
後方確認しなかったのか?後続車構えを見ていなかったのか。

救急車を周囲で見かけたら道を開けて徐行するのが常識なのだけれど、
救急車よりも先に行きたい!と言う人が多すぎるのも事実。

だからこういう事故が起きるんだろうな。

世の人のために働いている人が、
このような形で亡くなるなんて悲しいですね。

あたりまえのこと、救急車両には道を譲ること。

自分の家族が、命のやり取りをしている時に
救急車両が道を譲ってもらえずに遅れてしまった・・・

なんていうことはやりきれないことです。

日本人の品もわるくなったなぁ~。

人として当たり前のことさえできていれば、
今回の事故は起こらなかったですよね。


寒い時にはやパリキムチ♪↓ モヤシのキムチいためです。ごはんがすすみすぎ(^^ゞ